EnglishFrenchGermanItalianPortugueseRussianSpanish

Pintek Soft

バッテリーが足りない!

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 12 月 3 日2:33 AM

・・というタイトル、前にも使った気がする・・・w

のだけど、また問題で、ミニPCのバッテリーがかなりヘタッてきた・・・3本あるのに;

一本は40分くらい、もう一本は一時間半、もう一本はまずまず、2時間くらい?

本来3時間弱くらいは持ってたはずなので、ちょっと行動範囲が狭くなりそうな気すら。まあこれでもバッテリー全部使えば4時間くらいにはなるけど。途切れ途切れになるのはちょっとね;

ここ暫く格安バッテリーはヤフオクには出てこないし、諦めて純正新品買うべきだろうか。12kくらいするんだよなあ。

とはいえ、5時間くらい持ってくれるなら悪くはないかなあ。今月どこかに遠出したいし・・

・・・とおもってバッテリーを買ったのは本当。でも

でっかいPC用なのは僕ときみの秘密さ!

しかも日本国内じゃ売ってないラージバッテリー。これなら3時間以上は持ってくれるんじゃないだろうか。でもちゃんと動くのかね(汗

ま、でも、小さいPC用のバッテリーもほしいんだけども。

結構高いからなかなか手が出なかったり。前のヤフオクの値段考えるとねー。

じゅ・・・呪い?

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 10 月 25 日2:15 AM

またカプチのオルタネータベルトが切れました\(^o^)/

これはもはや呪いだろーか。

・・・オルタネータがおかしいだけですよね、常考。交換せにゃならんだろうか・・・

あー欝だ欝だ

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 8 月 15 日3:28 AM

…ってほどの話じゃないような、でもなんというか。

何も悪いことはない、でもいい事もないという状態ははたしてどの程度のことなのか。

なんつーか、自分の限界というか、才能なさに辟易としているというか。

まあ、そりゃ、全部自分でやろうとして、多人数で作ってるものに勝てるかってのがある。

そんな疑問が出るってことは、勝てると思ってた時期があったわけで。…今だって全然思ってないわけでもないけど、やっぱりすごく時間がかかるなあ、と。

何のことはなくて、自分に対して要求しているクオリティが上がりすぎているんじゃないかな、とも思うのだけど。確かに過去の自分が出来たことが、前よりもっと上手く出来るようにはなっているとは思うから、部品一つ一つの出来上がりを見れば、あきらかに出来がいいと思うから。

とはいえ、キャラクターモデリングやっても、一体に何日かけるつもりなのやら。

上手い人ならもっと速いだろうな、とも思うけど、その速くて上手い人に頼むには、さすがに只でとはいえないわけで・・となると頼めないのがオチだったり。頼むなら、せめて俺がやるよりクオリティ高い、と思えるところがないと頼む気にはなれないし。

それでも過去に頼める人はいたけど、製作以外のところで下手をうって離れてしまったし。

その下手を打ったところってのが、本当にこだわるべきところだったのか、製作を優先させるべきじゃなかったのか、とか。

でも俺って、不器用だ、と思うけど、そこのあたりを整理して考えることって出来なかったし、きっと今後もできないだろう。

いや、むしろ逆で、整理したいと思っていない、と言うべきだろうな。

いろいろな意味で俺、馬鹿だよな…

とにかく、暇はあるので、作りたいものを作る、ってことだけ、なのだけど・・・

作ったものがなんらかの形で成功しない限り、一人で作る、ってことから抜け出せないかもしれないから、一人で、のつもりで、ね。

フヒヒ

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 8 月 10 日9:02 AM

落ちなんかないですよ?

・・・まあ藤沢までは戻ってきたものの、江ノ電が雨で止まってますけどね(汗

てか、ちょっとは早く着けるとおもって東名江田で降りて全身びしょぬれになったうえでのこの仕打ちですよ?

冷静に考えると早くは着けるけど値段的にはかわらないし、しかもぬれずに住んだわけですよ、新宿なら;

あー、つぎは新宿にしよう;;

ちなみにイヤホン落としたり、踏んだりけったりです;;; まあ凧の切れた糸のような生活はそれはそれで楽しかったですけど。

大阪環状線が意外と狭くて、大阪から天王寺まであるいてみたりとか。

一日中風呂屋で、そこから殆どでなかったりとか。

すげえいつもどおりじゃんw

あ、まあ、いつもどおりの延長ですが、某イヤホン専門店行ってきました。天王寺からそこを目指して間違えて大阪まで電車で行って大失敗したという噂がありますが、多分本当じゃないかな(汗

色々試聴できたのですが、まあ、比べてみると意外にこれだ!ってのはすくなかったり。

エティモ系はまあいいんだけど、書くまでもないというか、新製品出てるようで出てないようなもんだしw。

そんななかでちょっと引っかかったのがs-jays。結構好みだし、それほど高くはないし。BAで低音がちゃんと出てる中では、自然な感じ。これで7kちょいならかなりお得じゃないかと。

あと、これも意外だったのがクリプシュのカスタム1。好みとしてはクリプシュで一番でした。X10とか小さくするために無理してないかなあ、って感じの音でなんか不自然に感じたり。あと僕はあまりマルチウェイのイヤホン好きじゃないみたい。なんか不自然に感じるような。

残念だったのがSHE9850。これが、全然好みじゃなかったのですよ。なんだかコンプレッサーがかかったような音。BAの繊細さまったく感じられなかったので・・・

で、これは、音はよさそうだとは思ってたのですが、良いながらも好みとは違うだろうと予想してました。・・・が、負けました。ええ、すごくよかったんです。

オルトフォンのe-Q7です。

こりゃすげえ。これだけ密度の高い音なのに聴き疲れもしにくそうで、モニタ系のヘッドホンとリスニング系のヘッドホン(イヤホンじゃなくて)のいいとこ取りみたいな。

ひさしぶりにこれだ!っていうイヤホンがでたのかも。

・・で、何を買ったかといえば。

UEのmetro.fi 150だったわけですが。

・・・中古とはいえ2980だったので。感想としては、UEはむしろBAやめてこの路線行った方がいいんじゃねえかとw 値段は安いけど、そんなに音質落ちてない気が。・・ま、新品だと7kちょっと(というかこれはディスコンかw)はするので、まあ値段なり+ちょっとくらいかw

・・新品価格ならs-jaysのほうがオススメですかね。とはいえまあ充分悪くはないとおもいます。現行ならmetro.fi170になるのかな。

・・・どこいってもやってること、本格的に同じですねw

近所でいいんじゃね、出かけないでw

何気にいま大阪に向かっているのだが

Filed under: 未分類 — admin @ 2009 年 8 月 7 日2:02 AM

特に理由もなく。ただなんとなく。
バスには加奈子さんのネタそのままの喋りかたの女がw

それもともかくチケットを買ったときお釣りに2000
円札が。ここで雲を使い果たしたにちがいない。

うちのあたりは

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 7 月 19 日3:05 AM

いかにも夏の観光地なわけで、夏休み初日たる今日ともなれば、イカれたのが集まってきてもしかたねえなあ、とおもいながら、社会性のかけらもなさそうな怪しい車の連中を横目に帰宅した今日。

・・・でも、待て????

いかにも族車、みたいな連中だったら、あれは大して高いもんじゃないから、高校生とかが乗り回しててもまあ、おかしかない。法律的にはまあともかく。

今日の連中は古めから最近のアメ車を珍妙な改造した恥ずかしい車の連中。

どうかんがえても金はかなりかかる。

・・・今日から夏休みなのは高校生以下だよなあ・・・・

そんな車が買える高校生が居ないとも限らんが、あんなに集まるとはおもえないw

てかのってたのオッサンやしw

・・・今日から夏休みなのは高校生以下だよなあ・・・・

てか行動見てると社会性の面では走りなれているボーソー族の奴らのほうがマシっぽい。

・・・今日から夏休みなのは高校生以下だよなあ・・・・

・・・だよなあ・・・
だよ・・・・なあ・・・・
ま、今日出かける前に見た映画が「ホテルルワンダ」だったので、当時のルワンダよりは日本はいい国でーーーす(はあと と思ったのだった。いやまあ、まだ、日本はわりといい国だとおもう。まだ。
せめて俺の生きている間はいい国であってほしい。「わりと」、でいいから。

ちいと日がたってしまったのですが

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 7 月 6 日1:44 AM

20090702

こないだ夜中にラーメンが食べたくなり、近所で、あっさり系で、てっぺんから出かけても食べられるラーメン屋を検索・・・すると能登山という店があったので行ってみました。まあ夜中という条件下でこれなら上等。要件にはぴったりマッチ。割と苦手な桜海老もこれならいいかも。

ただ、まあ、ちょっと特徴なさすぎかなーと。基本的にこういうシンプルな味のラーメンは好きなんですが・・というか、脂の少ないラーメン、という点ではかなり好みなんですが、もう一味ほしいというか・・・

シンプルなラーメンでは某焼肉店のラーメンが最高、という恐るべき結論がなかなか崩れそうにありません; やっぱり焼肉屋に行って、焼肉食べないでラーメンだけ、とか、なかなかできませんからねえ;;

あとはその対極にある、この店のラーメンを食べ過ぎたのがいけないかもしれません。ていうかしばらく食べてなかったのでまた食べたくなってきた・・・のです・・・危険な・・・w

あ、別にフォローする気もないですけど、このラーメンわるくないですよ~。脂身が少ないってのが夜中に食べるのにはかなりのプラス条件ですし、多分たまに利用するんじゃないかと。

GoogleMap

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 6 月 24 日10:39 PM

とりあえず追加してなかったふろまっぷを追加しました。

・・てか、なんか最近調子わるくないっすか?GoogleMap。

他の埋め込んであるサイトとかでちゃんと表示されてなかったり、されても凄く重かったり。
MaemoMapperで地図をGoogleMapにすると、異様に重かったので気づいたんですけど。

仕方ないのでMaemoMapperではMSの地図がずっと軽いのでそちらを使ってたりしますが、あっちは見づらいのであまりね・・・
他のサービスで使える奴があるといいんですが。

ていうかだね

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 6 月 17 日5:13 PM

Penはよさそうだけど、売れそうだからイラネとか捻くれた根性が囁きかけてくるんですよ(汗

そこで

http://www.sigma-dp.com/DP2/jp/specification.html

とかに再注目してみたりします。画角も40mmくらいだし。と、スペックを見ると・・・

Audio:12ビットロスレス

とか書いてあります。えー。ありもののオーディオチップ普通に使ったら16ビットになりそうなんですけどw

まあ動画はおまけ程度なので関係ないです、でも、店頭でフリーズしてたりとか、不安を誘う要素は多々あるんです(まあアップデートでフリーズはよくなったらしいですが)。でも結構ほしいなあ、と。

・・いや不安要素がむしろそそってない?w イエス、某クリニック。

まさか

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 6 月 16 日4:15 PM

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/index.html
Penの名前で出すとはね。でもF以外のPenを考えると、μのほうがPenの後継じゃんとおもいつつも、いっそXAとか出してくれればいいのにね、とか。レンジファインダで(ぇ
出来れば液晶とっぱらってでもEVFにしてくれたほうがうれしかったかもしれん。俺は。特にレンズ大きいのをつけたときを考えると、液晶見てると安定しなさそう。見た目で言ってもそっちのほうが好みだなあ。無理だろうけど。
とはいえ・・・欲しいな、このボディ。
・・・パンケーキで標準から中望遠の単焦点レンズがでたら買ってしまうかも。でねえかなあ(汗

今日のお昼

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 6 月 10 日6:20 PM

20090610

大船の上島珈琲店いってみますた。珈琲自体は普通の値段だけど、サイドメニューは結構高目かも。

珈琲、ロースとビーフサンド、サラダorスープで900円ちょっとでした。サンドイッチは小さめだけどローストビーフは多めなので、まあ内容的にはめちゃくちゃ高いってほどじゃないんですが、いやローストビーフ減らして値段落としても良いんじゃないかとw

・・・結局いつもどおりのモリバへ移動して珈琲飲んでる奴。・・・こっちに方が珈琲、サイドメニューともに半額以下なのにずっと美味いと思う。珈琲一杯160円、サンドイッチ100円・・・しかもここのサンドイッチ結構まともに美味い・・・ちょっと小さいけどね。それが気になるなら2つ頼めばいいことで。それでもさして高くないんだから。サンド2つと珈琲で360円。上島珈琲のブレンド一杯+20円(汗。

上島は外から見た感じより内装もいまいちだったし、ちょっと残念。まあその点はモリバよりはいいのだけども。

まあ、上島も1点とても興味深いところが。

飾りにカメラがおいてあったんですが・・・VPKじゃん、これwww レジの真ん前で写真撮るのもアレだったんで撮らなかったのだけど。

まあちょうど可愛い感じの大きさなので、飾りにはちょうど良いから? でも意外と高いから、もったいないといえばもったいないんだけどなあw

サーバ借りたよ

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2:44 AM

http://www.thenynoc.com/
ここです。VPSなのに月$5から、なんていう破格っぷり。VPSだから実験用としては完璧な仕様です。ソフト面からすればサーバ一台借りてるのとおなじですからねー。
とりあえず最低限のセットアップは終わったので、あとは下らない遊びでもなんでもするがいいさ!といった状態。動画共有サイトとか、SNSとかの実験を家サーバからそちらに移行するつもりです。
ま、状況によってはこのサイトもそっちに移行かな。

肉焼き放題

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 6 月 9 日12:22 AM

 

にくー

にくー

肉ですね、わかります。

焼肉濃度が落ちている今日このごろ、みなさまお元気ですか?本日はk氏と七輪焼 えびす家に行ってきました。ここは穴場ってやつで、値段も質も某天狗とあまり変わらないのにぜんぜん混んでいないという奇跡的な店です。

というか、しばらく天狗も行ってないけど、こんなにうまかったかなあ(ぇ

まああえて言えば店のおねいさんにだまされた、というか乗せられた、というか。

「とりあえずハラミとカルビとブタカルビ・・・」
「2人前?」
「え・・?」
「2人前ですか?」
「は・・・はい・・・」

負けましたw いろいろ食べようと思ってたのにこれだけでおなかいっぱいw

というわけでKGOBのみなさん、今度メニュー制覇にいきませんか?w 某天狗よりこっちのほうがメニューは幅広いです。なによりテーブルも少ないし、かつさほど混んでないので居心地はずっと良いですよ。

いつの間にかサイトがブログになっている件について

Filed under: 未分類 — admin @ 2009 年 6 月 4 日8:23 PM

・・・いや、まあ、今までも傍から見ればブログにしか見えなかったのですけどね。独自システムだったんですよ。

でもそろそろ技術的にあの形でやっている意味がなくなってきた(というより技術的に新しいものを取り入れる上で、あの形をとっている意味がなくなってきた)ので、Wordpressに移行してみました。

・・・実は結構がんばったのは、データをちゃんと移行しているところなんですが、もとのサイトが全くのオリジナル仕様だったから、何の応用もきかないんですよ?

まあ、Wordpressのエクスポートデータの構造が分かったのは収穫ってことで。まず使わないけどw

とりあえずデータ移行で力尽きたので見た目デフォルトのままです・・・

もとの見た目に戻すのも一考ですが、どうしましょうw

とりあえずは携帯用プラグインでも入れるかなあ・・・

まじかよ

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 5 月 24 日9:21 PM

ありえない

古炉奈が閉店ですと・・・??

もうだめだ、秋葉原おわた

・・・秋葉のルノはなんか汚くて臭い気がするし、ラオックスの地下の喫茶店もとっくの昔に閉店しちゃってるし、おちついてお茶する場所、なくなっちゃっうよ?

ここは、あれだ

いらっしゃいませ、ごすじんさま

とか、そういう店に入るとか・・

落ちつかねえ、絶対落ちつかねえ(オチはつくかもしれねえですが)

きんしん(きんがしんねんのりゃく)

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2009 年 1 月 3 日6:40 PM

がし(がしょうのりゃく)

やっとこ年賀状が出せた今日この頃。皆さんお元気ですか?w

ちなみに私はというと、フィリップスのイヤホンに絶望してビクターに乗り換えたらしいですよ?

fxc70って奴です。

これが結構アタリだったので、しばらくはこれでいこうかと。軽くドンシャリで、普段使いにはぴったり。

・・でも今のER6の値段考えるとそっちの方がいいかもしれないですな。というか円高のおかげでER4が2万切れてますので、それを買うのが一番の気もします。

フィリップスの件ですが明らかに当たり外れが大きくなってます。代理店の話だとものは変わっていないとのことでしたが、もしかしたら設計は同じで製造しているところが変わったとか、そういうことはあるのかもしれません。ユニットの見た目も変わってましたし。その上現在製造していると思われる工場がKOSSのKEB24と同じっぽい気もします。だとしたらry

なにせユニットごとに音の大きさバラバラ、ひとつはあっつーまに断線ですもん・・・ちょっともう、買う気になれません。・・まあユニットひとつをとってみれば、音はそう悪くないんですが・・

そういえばThePlugも変更されて、爆低音じゃなくなったらしいですね。まあ普通に音がよくなったとも言えますが、あれにそういうものを求めて買った人は殆どいないはずなので、この変更は顰蹙モノではないでしょうか。

面白いイヤホンが減ったのは残念ですが、まあまた探す喜びもあるにはあるので次を探したいですね。改造前提だとFxc70の下位機種のFXC50とかどうかなあと。ユニットは70とほぼ同じっぽくて、70は50より金属部品がちょっと増えた感じだろうと踏んでます。

まあ改造するとなるとあまり高いのはアレですけど、安い値段帯で出しているメーカーというとテクニカ、ソニー、ビクターといったあたり?海外ブランドはほとんどオリジナリティのないODM品ばかりになってしまったので、どれかっても同じに。まあその中から一番安いのを買うだけですけど。

ほぼ確信はもってたのですが。

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2008 年 12 月 22 日2:58 AM

このアルバムのベースなんですよ。

Sheena Easton – A Private Heaven

というより、”Strut”のベースですね。これ多分Laborielだろうと踏んでいました。あたりっぽいw

数少ない「俺が聞き分けられるベーシスト」なので・・・そこそこ自信はあったのですがw

この人の参加アルバムを全部集めるのは間違いなく不可能(莫大な量になってしまうので・・何千枚になることか・・!)なんですが、やっぱり参加していると聞くと手が出てしまいます。

意外な線では

State of the Heart

 

シャカタクのWilliam Sharpeのアルバムとか。これは結構意外でしたw というかShapreとLaborielのどっちで調べて買ったか覚えてませんが、面子見て即買いしたのは言うまでもありませんw。

サムソンって凄い

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2008 年 11 月 28 日2:09 PM

エンガジェットより。

新製品らしいのですが

おねえちゃんの左手の下辺り注目です。

・・・モニタに影が落ちてますよ?

・・・・・・普通液晶はパネル自体が発光しているのでこういう形で影は落ちませんよ?

まさか、反射液晶ですか、これ?w

それとも未発表の新型ディスプレイ装置?

何の発表もなくこういったすげえデバイスを使用するあたりサムソンに漢を感じます。やはり韓国のテクノロジーは世界一だと思います。

さらばノキア

Filed under: 未分類 — sunpin @ 12:52 AM

なんてこった

もうだめぽ

ノキア日本撤退ですか・・・

今まで買ってきた携帯ってのが

ノキア>東芝>ケンウッド>ケンウッド>ノキア>ノキア

な私としてはきわめてOrz・・・

(あ、黒歴史的に2代目のノキアとかぶってサンヨーもありますけどw

つまりアレです、俺が気に入った携帯メーカーは撤退する、そういう話ですか?ケンウッドも結構気に入ってたんだけど・・・

まあ、ケンウッド、デザインは今一でしたけど・・・

やっぱり複数タスク立ち上げてもへこたれない携帯でないと使いにくいので、なんらかのきっちりした(コレ重要)OS上で動いている携帯じゃないと嫌ですがな。じゃあモトローラ。もうないぞ、Softbank用は。

WindowsMobileしか選択肢なくなっちゃうのかな。携帯としての使い勝手は携帯専用で開発されてる期間がずっと長いせいか、Symbianのほうが上ですし。

やっぱり最後の機種になりそうなN82は買わないとあかんでしょうか・・・

まったくもってお金はないんだけど・・・

Filed under: 未分類 — sunpin @ 2008 年 8 月 4 日1:01 AM

 

Alesis Multimix8 USB

とりあえず録音環境がないのは制作上アレなので買わないわけにはいかない・・か?

まあ、WM61Aでなんとかするという手もあるんだけど・・・一応歌録りもするかもしれないので買っておこうかなあと・・・

 

WM61A、あなどれないけどな・・・w とはいえ入力先がPCのマイク端子じゃちょっと、ね;

 

とりあえず夏を逃すとあとが辛そうなので・・・

 

買っちゃおうかなあ;;

« Newer PostsOlder Posts »
(c)2017 Pintek Soft