EnglishFrenchGermanItalianPortugueseRussianSpanish

Pintek Soft

PC修理から還ってきた

Filed under: PC — sunpin @ 2009 年 10 月 7 日2:04 PM

うーん、液晶が青い・・・

どうやら前のはサムソンで、今度のはLGってことらしい。2ちゃん的には。

サムソン製は買うのをやめよう・・・w

でもLG、ちょっと青すぎる気もする。一応補正かけてみたけど。ここまで青いとキャリブレータほしくなる。高くて買えないけど。

まあ一応問題ないような気がするが、2,3、あの会社がきちんとマニュアルどおりの作業してなさそうな感を受ける点もあったので、やっぱHPは信用できないと思った。

言われると全力でやるけど、言われないと全然やらない会社ってどうなんだろう・・・どうもネット上の話見てもそんなかんじだね・・・超ゴネ得会社?

HPって本格的にダメなんじゃね???

Filed under: PC,意味なし — sunpin @ 2009 年 10 月 6 日2:10 PM

まだこないので電話突撃

したら

「本日修理終わりまして、明日発送になります~」

・・・本当かよ・・・・!

なんだか一つ一つむこうの行動が後手後手で、こっちから動かないと何一つ動きそうにないんだけども・・・!!!

あの会社はコンシュマー向け一切やめたほうがいいと思う・・・いやまじで!ありえねえ!

今日もまだ

Filed under: PC — sunpin @ 2009 年 9 月 29 日12:09 AM

PCはこない・・・うーん、もう月末も差し迫ってきた・・・w

で、意味もなく他のPCの仕様みてたりするのだけど

http://kakaku.com/item/K0000039160/

・・・これこんな値段なんだね・・・NokiaBooklet買うくらいならこれの方が正しいに違いない・・・w

メインマシンにするにはちょっとGPUが非力すぎるので無理だけど、サブマシンならこれでOKだもんね。

・・・いや、サブマシンは全然快調に動いてるので、何らかの特別な意味がない限りかわないけど。というか今8.9インチのミニノートがメインマシン・・w

でも、やっぱ液晶は買った方が作業が楽だったとはおもう・・w 小さいのもともかく、微妙な色はわからないので取りこぼす可能性がけっこうある・・・w

あと数日でメインPCが帰ってくること前提で液晶は買ってないけど、あと1週間とか掛かったらどうなるだろう(汗

外付けモニタ、一台はあるけど、母が使ってるのであまりなあ。いや一台しかないのが問題ともいえなくもないので、やっぱりフルHDのモニタひとつ買ってくるかなあ。安いし。

いろいろみてみたら・・・やっぱりBENQの24インチ、フルHD解像度の奴のどれか、というのが一番無難かなあと。縦1200はあった方が良いけど、どうもPC以外を繋いだ時の問題が多そうなので・・・上下に黒枠だしてくれる縦1200のモニタが一番理想的なんだけどねえ。どうやら案外そうなってくれないものばっかりらしい。

店員に聞いてもきっとまともな答えは返ってこないし、価格込むの口コミはみんな電波はいった回答者ばっかりなので当てになりそうにないし。・・親切心ってのがないのに答える奴って何者なんだろうな・・・w まあ、聞くほうもアレげなんだけど。

さてBenQのモニタの選択肢だと、24のHDで一番安い奴か、LEDバックライトの奴か、のどちらかだなー。・・・結局買わないという選択肢になりがちだけど(汗

気が向いたら明日ドスパラにでもいってくるか?

ついでに某スパ銭いっちゃいそうだけどw

・・・本当に理想的なのは「メインPCが帰ってくる」、なんだがなwww

あー、もう2度とHPは買わない(まあDELLでもいっしょだけど)・・・自力更生するつもりでClevoのベアボーン適当なのを買うか、Epsonで買おう・・・

ツマンネというか

Filed under: PC — sunpin @ 2009 年 9 月 24 日9:18 PM

まだこねえよ、PC。ああ、シルバーウイークで休みですもんね(呆

多分メインボード交換、液晶交換だから、元のPCの部品殆ど全部交換に近いわけで、新品になって帰ってきてもおかしくないから、というかきっと中国で新品を作ってるに違いないw(実際オーダーした時の日にちくらいかかってるわけで。

・・・本当にそうかもしれない・・・w

ま、液晶はダメかもしれないけど、メインボードは半田でちょいちょいとつければ直る程度なんだけどね。最近はそういうことしないっぽいし。

で、メインPCがないのでいろいろと他メーカーのサイトチラチラ見てたりして。

・・・大手メーカーの類以外のPCって、このサイズだとClevoしかない・・・?

昔はかなり過激なマシンばかり出してた印象しかなかった(デスクトップCPU使った爆音クーラー付きPCのメーカー、というイメージ)けど、今もそういうのもあるけど、案外普通のものが多かったり。良い製品かと思うけど、でもそれだけってのは・・・ねえ・・・

どこかWUXGAで12~15インチ液晶、適当なGPU・・まあRadeonなら4500系とかで、CPUはCore2DUOのてきとーなやつで、バッテリーライフ8時間とかのPC出さないかなあ。バッテリーライフ5時間でもいいや。それくらいのものが出れば多分今なら買っちゃうw

・・それじゃ高くて重いからだれも買わないというオチで、だからこそ出さないってことか;

(俺はかうかもだけどね・・それでも15万以下、4kg以下かなあ;)

巨大IT企業HP乙

Filed under: PC — sunpin @ 2009 年 9 月 18 日1:00 AM

修理遅延の詫び状ってのが送られてきましたが(汗

ていうか、手紙なのかよwwwww

・・・しかもチェック項目は手書き・・・w

遅延理由が部品が国内にないからってのもナメてる。あの規模の会社で、1年前に発売開始で、3,4ヶ月まえくらいまでは売ってたモデルの部品が国内にないとかってそうそうある物なのかね???

やる気なさすぎでないかと。いや、やる気もそうだがローテクすぎる。

・・・次はできればエプソンにするべきだとおもう・・・(まああのタイミングではエプソンは財政的にもむりっぽかったし、ちょうどいい仕様のマシンがなかったってのもあったのだけど・・・

あっちは修理に出してもはやけりゃ出した2日後に帰ってくる・・・遅くても大抵は3日。

まあ、1週間で帰ってくるなら普通の国産電機メーカーよりマシといえなくもないんだけどね>HP

やはりエプソンが別格なだけかも。

ちなみに巨大IT企業といわれているHP、修理状況の確認すら電話でしか出来ない。電話ですら出来るのか怪しいもんだけど。

というわけであの会社、実は巨大 ITo電話 企業だったのだろうと予想。

まだPCはかえってこない

Filed under: PC — sunpin @ 2009 年 9 月 17 日1:56 PM

一応メーカーサイトによると5~6営業日くらい、とのことなので、今日か明日あたりにつくことになってるのだろうか。ていうか土日休みありってのは会社規模考えたらないんじゃねーかと思ったり。

まあ冷静に考えるといかにも国内メーカー、ってところに修理出すと、2週間以上かかったりするのか・・・今使ってるミニPCもそういえばそのくらいかかったもんな・・

やっぱりエプソンダイレクト最強。他に追従するメーカーがないってのはどういうことだろう。・・むしろ儲けがあるのか心配なほど(汗。オーダーも3日くらいでくるし、修理も早けりゃ送った2日後には帰ってくる。他にはそんなのないかもしれない。

ただちょっと今のノートラインナップがイマイチかなーと。全然新しい型でてこないし。まあインテルCPU自体が微妙に停滞しているから、そのせいで新しい型とか出てこないってのもあるかとも。

結局買うとしたら一番でかくて一番高いタイプだろう。まあどのみち今は買わないけどね;;

本当は13インチのノートがWXGA+くらいの解像度があれば・・HPのノートがあっても買っちゃうかも(汗 あのノートは液晶の解像度以外はかなり欲しい。ほんとそれだけなんだけど・・・

まあ、なんにせよ、修理から戻ってくればOKなのだ・・・イライラする・・・w

おおっ

Filed under: PC — sunpin @ 2009 年 3 月 17 日9:10 PM

俺、文句ばっかり言ってますが、やってくれると信じてましたよ(ぇ

これはきたかも!

HPいつまでたってもバッテリーオプション販売しないからどうしたのかと思ったら、こういう隠し玉があったとは!

今の3倍バッテリーがもってくれるなら、ぜんぜん問題なしですよ?

・・・ま、日本で販売されないとか、そういう恐ろしいオプションを平気で発動しそうなHPですけど(ぇ

せめてこれは売ってほしい。これ売ってくれたらPCの満足度星1つアップですよ?

・・・まあ、液晶が妙にちらちらするとか、明らかに俺のPC不良品なんですけど(爆

修理いつだせるかなー;;;

ノートのメモリを

Filed under: PC — sunpin @ 2009 年 1 月 16 日2:23 AM

2G足して3Gにしました。

・・・使い方のせいとはいえ、1Gでは足りてなかったという事実が白日の下に。

快適ですわ・・・

 

まあこれでビスタも多少は快適になると思いますが、それでもファイル周りのアホ遅さは解決しないだろうし、XPのままでいきますがな。

あ、ついでに1TのHDDもかいました。これでストレージ問題も解決しそう。

今日の結論

Filed under: PC — sunpin @ 2008 年 12 月 25 日3:45 AM

最近のNvidiaのディスプレイドライバはXPSP2以降でないとまともにインストールできないよーだ。ってどこにも書いてねえよ!

それで2時間はつぶれたよ!なんてことだ!

 

まあ次はハマらねえ、と考えればいいや。

それにしても

 

CPU core2 3G

メモリ 4G

ビデオカード 9800GT

 

なシステムで、24インチの1920x1200のモニタ付けて9万切れたYO!・・安くなったねえ・・・特にメモリ・・・

ちょっと欲しい気になるけど、とりあえずその前にMultimix8買うべきかなあ・・・だよな・・・

下のサイトは

Filed under: PC — sunpin @ 2008 年 11 月 8 日12:18 AM

復活してました。というか在庫更新されてました。ほ。

ていうかZorki11とかレア物も入ってたり、ちょっとそそりますねw

あとはZorki2Sとか。レンズ単体はほぼ死亡状態ですが・・・

SSDもだいぶ安くなってきたですな。

まあXPにしてからHDDの速度はさして問題じゃなくなりましたけど。

それより小さいPCに大容量のHDDがほしいかな。もう古いタイプのHDDなので早めに手に入れないとなくなりそうだし・・

いろいろとVistaはありえなかった、以上

Filed under: PC — sunpin @ 2008 年 10 月 21 日4:47 AM

てなわけでXPにしました。HP dv5。

いやね、XPにしたらこのPCめっちゃ速いし。こうでなきゃ、買った意味ないですよw

まあメモリ使用量が増えた、とかなら、Vistaの存在価値は否定する要素になりませんよ。

でも、ファイル周りが極端に遅いのはどうにもならないと思います。それも1,2割増しとかならまあ、納得いかなくもないですが、処理によっては3倍とか、ネット上のファイルとかなら10倍とかかかってるんじゃないかと思うほどおそかったり。

というか、WindowsMediaEncoderの速度も・・・やっぱり2,3倍は違う気がしました;;

Vistaだとリアルタイムの1.5倍以上かかるエンコードが、リアルタイムより1.5~2倍くらい速いような。

なんだかビスタのライセンス代、間接的にとはいえ払ってるわけだから・・・すっげえむかつくなw

しかし結構インストール難航してしまい、一日作業になってしまいましたとさ。てかまだ完璧には終わってない;

次にインストールするときはもっと楽とは思いますけどw

むー

Filed under: PC — sunpin @ 2008 年 10 月 4 日1:12 AM

Photoshopはデスクトップにしか入れてないから外で作業できないYO!

・・・というわけで家で作業してたんですが・・・

やっぱVistaよりXPの方が良いや(汗

とにかく複数アプリを使い分ける場合、Vistaは重過ぎるですよ。れぢーぶーすと用のメモリとかケチって買わなかったせいと言われればそうかもしれませんけど、XPならいらないわけで。

写真に写ってないけどNyChairあれば仕事もはかどります。基本的にタルい仕事スタイルなので安楽な椅子が最適な仕事場ですよ。

・・むしろこれからデスクで仕事しようかしら(ぇ

<無理してノート買った意味ねえじゃん、それじゃw

VISTAbimyo

Filed under: PC — sunpin @ 2008 年 8 月 23 日3:15 AM

XPだとDirectX10対応できないので、という理由でVistaのまま使い始めました、新PC。

…すでにかなり後悔してたりして…

結構たくさんのソフトがインストール時点でハネられたり、動作が不安定だったり・・・

XSI4.2かなり怪しいです。新しいバージョンだとどうなんですかね。…よく考えると来月中に新バージョンにしないと今後のアップグレードパスは事実上断たれてしまうので、買うつもりで試用版いれちゃうべきかなあ。

今かなりやヴぁい経済状態だけど、これは買っておかんとだめかも・・・せめてxsiも5だったらあきらめもつくんですけど。まあ7の高いほうを13万で買えるわけですので、Hairとか結構欲しい機能もついてくることを考えると・・買いなのは間違いないのですが。

…というか、何より先にXPにインストールしなおすべきですか…?

大体にしてDX10使う可能性低い(XNAは基本的にはシェーダモデル3.0だったよーな。まあ4で使えたとして使うかどうか微妙ですけど。)し、GPUの使いこなしとしてはCUDAでいいし。

・・ていうか、CUDAインストールできないんですけど(汗

やっぱ、XPにするかなあ;

« Newer Posts
(c)2017 Pintek Soft