EnglishFrenchGermanItalianPortugueseRussianSpanish

Pintek Soft

アクセスありがとうございます(はあと

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 11 月 17 日11:32 PM

XNA関連が全く進んでないのでアレですな。意外と最近仕事があって遊んでる暇があまりないのでw

いいことです。

というかもう少し仕事した方がいいくらいですね(爆

とかやってると全然こっちが進まないんですけど;

それはともかく。

Googleの検索順位がまずまずの位置になったお陰もあって結構一般ユーザさんが増えてきました。いいことです。

というか、知り合い以外でこのページ見てる人のアクセス結果みたら・・・大部分ゲーム業界とか、専門学校や、映画会社とかからやんかwww

映画会社はあまりに大手過ぎて笑いました。その会社に訴えられるよーな事書いたっけ、とか一瞬思ったり。・・書いたかもしれないw

いや、技術系の内容で検索かけてきてたので関係ないですけど、多分w

ま、とっととゲーム作ろう。そうしよう。がんばれ、俺。

家の中をカサカサと

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 11 月 9 日1:10 AM

音がするとおもったら・・・

こんなのがいました。危うく叩き潰すところですがこの子がいてくれれば黒い神秘的な危険物が家からいなくなるそうですので、むしろ厚待遇でいて頂きたいくらいです。

寝ている間に首筋とか攻められるのは勘弁なので居間限定ですが。

あ、別に首筋攻められるのがいやなわけじゃないですよ(ぇ

そういえば今年はあんまり黒い神秘的な危険物でないなー。…そういう理由?

ガソリン価格が

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 10 月 28 日2:15 PM

 

1年で2倍半ほどに!

なっていたとは知りませんでした。142%上昇したら2.42倍ですよ?

てかひろえタン萌えです。お願いですから会話のキャッチボールしてください@国会中継

カップラーメンが170円と高価になったため食うに困って、低血糖状態に陥っているのでしょうからあまり責められないかもしれませんが(ぇ

 

きょうのXNA:ポイントスプライト自体の処理終わり。パーティクルの扱いはちゃんとかんがえませう。

反省している

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 10 月 26 日12:25 AM

・・ええ、背景のことですよ?

 

無駄に動いてみました。

ちなみにこの背景をPCのデスクトップの背景にしてみました。絵だけじゃなくて、この動いた状態で;;;

 

常に動いている背景ってウザいのもそうですが、無駄にバッテリー食いそうですね。

このゲームがすでに10年前だということに

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 10 月 24 日7:56 PM

年をとったことと嫉妬を感じたりします。HyperDrive。

1998年当時このタイプのゲームは日本では廃れていたこともあって、一台も日本に入っていなくてもおかしくないですね。

それにしてもグラフィックもゲーム内容もかなりのもので、流行らなかったのが不思議・・・もう廃れてry

これとほぼ同時期の国産ゲームというとセガラリー2とかですか。比べてみるとこっちのほうが解像度が低い分エフェクトはずっとレベルが高いですね。

で、このゲーム「3DFX」の表記があるんですが、98年発表ということは・・Voodoo2はぎりぎり間に合ってない?とすると、初代Voodooってことでしょうかね?すごいな。当時の3DFXの勢いが伺われますね。

そういえば当時Voodoo2のカード買ってGlideでちょっとソフト組んでみましたね。それ自体は実は仕事にもまったく使わなかったのですが、GlideはとてもわかりやすいAPIだったので、3DCGの基礎をきっちり勉強できました。(ま、基本的にテクスチャつき3角形を描けるだけっていうAPIなんですけどね、Glideって。・・あ、ZBufferくらいはあるw)

 

まあ、それはともかく・・・

こんなことが

っておい!XSI7買ったばかりだぞ!無くなったりしないだろうな(汗

あ、XNAゲーム製作のほうはVS2005インストール、XSIインストールといったところですが・・XPにしたらXSI7の起動圧倒的に速い!正直いままでXSIの起動がうっとおしかったのですが、この違いじゃVista使うのは馬鹿っていっても過言じゃないです。やーい、バーカ・・俺がな(爆

そりゃないぜソフトバンク

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 10 月 17 日1:38 AM

これ本格的にキャリア変えること考えたほうがいいのかなあ・・・

 

まず留守電が入ってる通知・・ずっと電話してないし、電波も入ってたはずなのに。

1件の新しいメッセージがあります・・・2時間前の電話。

切る。

また留守電が入ってるメッセージが。え?誰か今かけてきた?

1件の新しいメッセージがあります

・・・1時間半前の電話。

 

っておい・・・!

どう考えてもおかしい気がします。なんだよこれ。

遅れてかかってくるだけならともかく、ありえんですよ、これ。

いったいどういうシステムになってるんでしょうか、ある意味興味があります・・・

ソニーの科学力は世界一ぃィイイイイイイイイイ!!!

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 10 月 9 日6:14 PM

 

こんなん

いや、いまさらこんなもんPS3の専用品と称して売られてもね。普通社外のもっと安いの買うんじゃねえかと。そっちのほうが小さいし。世間的にソニーブランドって俺が思ってるよりずっと強いんでしょうか。

こんなのが売れちゃうくらい。

いや売れてねえだろって突っ込みはともかく。はあクオリアクオリア。・・・てか茂木健一郎のどこをどう見ればああ評価されるかわかりません。お前はまだバブルの幻想(のうちの特に極端なチープさをもった奴)引きずってんのかよと。

じゃあ俺これからジュリアナ東京行ってきます。ねえよ。

てかあったところで行きたくありません。荒木師匠乙。

ちなみに「XNA」での検索順位が4ページに上がったと思ってぬか喜びしてたらまた5pに落ちてました。てかここ1,2週間なにもしてないからしょうがねえといえばそこまでなんですが。

キャラクタモデリングもぼちぼちやってるんですが、まあここに乗せるほどのクオリティに至ってないので・・じゃあ前のはよかったかと言われるとry

いや、それなりにできる気になってきただけに慎重になってきたんですよ、ほんと。

やっぱVistaだめじゃね

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 9 月 25 日1:36 PM

使えば使うほどコリャだめだ感上昇

てかね、CPUが十分にまわせないくらいファイル周りが重い。

無駄にHDDアクセスが多いのでHDDの負荷でシステム重くなりまくりという。

ターボメモリとか乗ってないけど、所詮キャッシュなので今のおいらの使い方だとたぶんダメ。どう考えてもXPのほうがいいです、本当にありがとうございました。

あ、ネット上のファイルとか読み書きすると、笑えるほど待てる。何の冗談だろう。SP1はもっと酷かったらしいんだけど、それだと欠陥品扱いされてもおかしくないなw

・・・一部このPCでXP動作させた話もあるけど、画面の明るさ調整ができないとの事なので・・・全開だと明るすぎるんだよな;

とりあえず金銭的に余裕が出たら7200回転のHDDでも買うか?

HPの人間は脳が膿んでるのかと

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 9 月 11 日1:34 AM

 

知り合いがいるにもかかわらず言ってみるテスト。

てかさ、どのアプリ使ってるときもCtrl+Shift+Sでこの画面が立ち上がるってありえないぞwww

かなり多くのソフトでこのショートカットは「名前を付けて保存」だとおもうんだけども。

しかもこのメニュー、起動がかなり重いんです。

いろんな意味でありえねえ。てかどうやって消すんだよw

ヨッシャキターーーーー

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 9 月 3 日8:53 PM

 

いわゆるRRODってやつですねOrz

修理出さないと・・・

ぽーにょぽーにょぽにょ

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 9 月 2 日11:42 PM

♪猛禽類~~~

いや意味はないですよ?

工人舎

幸甚者って韓国製かとおもってたら台湾製なんだー。それならちょっと気分的に信頼性アップ、だけど社長が元ソーテック社長と聞いただけで絶対買わないこと決定w

だって、あそこのサポート、最低って言うでしょ?

…実際サポセン行ったら納得しました(爆

もう2度とソーテック製品は買いたくありませんw

ちなみにサポセンは工場の入り口みたいなところでした。直接行くことぜんぜん考えてないみたいな。ないんだろうけどさ。

まあ場所はどうでもいいですが、出てきたサービスの兄ちゃんがry

それはともかく。

XNAのほうはぽちぽとと進めてますが、まさか新ノートでXACTのツールが動かないという驚愕の事態。まあツールが動かないだけなので他のPCで作業すればいいんですけど、面倒くさい;;;

まあ某大手掲示板見ているとよくいる痛い子ちゃんと違って根性で切り抜けますよ?能力が足りない分をAPIや機械のせいにしませんよ・・・?

・・・・・・ここは機械というかOSのせいにするべきところのような気はしますが(汗

ウリッハーー ナラナラ フッピョンスーー

(意味ねえ

こんな夜中に

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 8 月 21 日2:42 AM

ハチと格闘する羽目になるとは思いませんでした・・・まあ夜中まで起きてるからそういうことになるといえばそこまでですが・・・

 

やっぱりハチ怖ぇ・・

 

キンチョール強ぇ…

 

 

むしろキンチョール怖ぇ(ぇ

 

…まあありがたかったんですけどね、キンチョール。

一撃であんなでかい虫殺せるんだもんなあ・・・

小田急のダイヤは

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 8 月 3 日11:40 PM

ただの紙切れですか・・・

乗るたび乗るたびいつもダイヤは滅茶苦茶です・・・

 

貧乏人じゃなかったら可能な限り使いたくない・・

 

てか、15分遅れで連絡も消えて15分待ちとかナメすぎじゃないですか・・・

 

ひょっとして江の島行き30分くらい来てないんじゃないだろうか・・・

別に毎日新聞だけが悪いわけじゃないよ?

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 6 月 30 日3:30 PM

 

Mainichi Daily News WaiWai Sucks !!

紙山増男萌えー(を

・・まあ、どこの新聞社もこんなもんじゃね?昔からそうだったかもしれないけど、新聞なんてこの程度のもんですよ。くだらない事を面白おかしく書いてあるだけなのに偉そうな。

何でこんなもんに金払う気になるのかおいらは不思議ですよ。まあ新聞紙はいろいろ便利ですけど。ゴキブリ出たときとか、揚げ物のときとか。

あんたら死神ってえらいんだよ?

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 6 月 25 日8:38 PM

 

「死に神」に被害者団体抗議=「侮辱的、感情逆なで」

少なくとも神様なんでね。あんたらは少なくともそんなにえらくはない。単に被害者ってだけさね。神扱いで侮辱かよ?

それに死刑を望むってことは、合法的な手段とはいえ、それなりに非難される覚悟くらいはしてほしい。

一般的に「正しい」手段とはいえ、あんたらが人を殺すことに加担していることも間違いないわけで。

考え方によっては「殺されたから殺す」というとてもレベルの低い手段でっせ?

・・・俺死刑廃止論者ってわけでもないけど、考えが浅いでしょ、その団体さんとやら・・・

今日土浦駅で

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 6 月 18 日10:01 PM

秋葉原みたいなのおこしてやるよ。ナイフも銃も用意した。明日は俺のニュース流れるな。

 

と書いて模型屋を土浦に開いたとしたらヤッパリ捕まりますか?

いえね、けっこう昔から十字屋はあったんですよ?秋葉原といえば。

 

え?模型店開いたくらいじゃニュースにならない?

 

そこはそれ、模型系のニュースサイトに広告入れればいいじゃないですか。

 

・・普通にこれで捕まったら不当逮捕だと思うんですけど、やつらカッターナイフ持ってても捕まえかねないですからねえ。

これから武蔵新田行って100人

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 6 月 16 日2:31 PM

乗っても大丈夫という書き込みをすると軽犯罪になりますか?

 

まあここなんですが

 

念のためやるわけないだろwと書いておきますw

つ・・つまんねwww 水からえねるぎーは・・

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 6 月 15 日3:08 AM

 

ここに質疑応答があったわけですが。

えーと、よくみると、水素の発生方法は

アルミ+水⇒酸化アルミニウム+水素

とか

マグネシウム+水⇒酸化マグネシウム+水素

みたいな話ととれますよ?・・要はさ、アルミとかマグネシウムの持ってるエネルギーを使うだけの話なわけで、水から取り出してるわけじゃないわけですよ。これ。言っちゃえばマグネシウム発電?

まあたしかにその場では二酸化炭素とかは出ませんけど。

ところでこれって一次電池?構造見ると簡単には金属部分、交換できなさそうだし?

 

なんだかきわめて環境に悪そうですねww

 

・・ま、このシステム、実際には動いてなさそうに見えるけどねw(万が一動いていてもどうってことないんですけどw

ちょww Wikipedia www

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 6 月 14 日4:44 AM

 

Wikipedia 触媒

さっき見たときもこのとおりだったっけ??www

 

水が云々って表記あったかなあww

・・・キャッシュみてもそうだから、多分そうだったんでしょうね。答えすべてここに書いてありましたw

で。

気になって当該会社のサイトをみたんですよ。

・・・触媒が・・・酸素と水素が結びつくところにもあります・・・そこの反応が速い必要、なにかあるんですかね・・・スムースに行ってくれないと水素濃度があがってしまい、爆発してしまうからとでも言うのでしょうか。

まあ他にも突っ込みどころはいくらでもあるのですが。

あえて言ってみたいことが。

 

「この図の左端の部分、ここでは大量の活性酸素が発生してしまう。このままでは発がん性の問題が出るのではないだろうか?」

 

・・とこの会社のやつに言ってやりたい。

 

 

・・・・ええ、もちろんそれも疑似科学ですよ?

誰かそういうトラップを質疑応答でぶつけまくってくれませんかw?

 

 

すでに引っかかってますか、そうですかw

「電気自動車は充電が必要なので、充電装置として搭載してほしい」

 

・・バッファとして蓄電池を使っています、だったらまだ信憑性あったんだけどね・・・

疑似科学とかそういうこと言う前にさ、

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2008 年 6 月 13 日2:12 PM

 

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes/

まず「触媒」という言葉の意味を理解してないので、その時点でもうだめだと思うんだ。

Wikipediaより「触媒」

あくまで触媒ってのは化学反応を促進するだけで、通常起こりえない方向の反応はおきないから。もし水を酸素と水素に分けることができるなら、それ触媒とは言わないから。なんでみんなそこつっこまないのかなw

« Newer PostsOlder Posts »
(c)2017 Pintek Soft