カテゴリー: えさ

  • なくしたと思っていたものが

    見つかった時の気持ちってやつは、なんとも表現しがたい。というか、場所をちょっと勘違いしていて、この店がマグロ丼の店に変わっちゃったと思っていたのだ。
    味の萬楽
    店の名前もすっかり忘れていた。

    秋葉原に行くと殆どは萬里に行ってしまうので,他の店には滅多に入らない。萬里が特にうまい店と言うわけではないが、高校の頃からほとんど秋葉原での食事は萬里に行っていたので、体がそっちにいってしまうので。・・もちろんまずいわけでもない・・w すごく「普通」の食事ができるという、当時の秋葉原では数少ない店だっただけで。まあ今冷静に考えればキッチンジローとかもあるんだけど。とはいえジローより安いしね。萬里でA定B定、このあたりが鉄板。行くなら地下の店がおすすめな。

    完全に話がそれているw 萬楽の方だ。実はすっげえ老舗なのである。創業明治45年。実はおいらは2どほどしか行った事ないのだが(ぇ、かつそれほどもう一度食べたいと思っているかというとそれも微妙なのだが(爆)、もう一度行ってみたいと思っているのも事実だったり。というか何度か行こうと思ったが,店の場所をよく思い出せずに「まぐろ亭」の看板を見て、無くなったと思い込んでしまったのが敗因。

    こうなると、どうしてもすぐ行きたくなる・・が秋葉原なんてそうそう行かないからな。もう電子部品は当面買わない,と言うか,次に部品を買うとしたらAD797を何本かほしいので、それだと秋葉原は高い店しか扱ってないから、通販になるだろうしな・・ま、TIX氏と次に会うときにでもいくかね。

  • にく

    20100118348うーむ、705NKのホワイトバランスじゃじゃ馬すぎる。多分フラッシュ焚いてるとホワイトバランスがフラッシュ用に固定されちゃうんだろう。にもかかわらずフラッシュが届かない状況だから、こんな凄い色ってことだろう。これからはフラッシュオフで行く。

    で、焼肉ざんまいってところに行ってみた。割と人気店らしいが、まあ肉質で言えば天狗とかとほぼ一緒、もしかしたらちょっといい肉?といった感じ。写真はちょっとじゃなくて、いい肉。カルビとタン。確かになかなかいい肉。それだけに、それだけに・・・

    いや、味付け濃くない?

    といった感じだった。うーむ。まあ安い肉のほうはそれはそれだから別にいいんだが、高い肉で味が濃すぎるのはかなり厳しい。もったいないよ!

    ま、でも、安いほうでも味は大して変わらん、高い肉は柔らかいだけって気がする。安い肉が美味くて、高い肉がそうでもないともいえるんだけど、高いほうの肉も、他の店で同じ値段で食べられない良い肉の気はする。つまり安い肉が充分美味い。

    結局高い肉はもったいないという結論だなー。それなら天狗のほうがコスパ高いかなあ。まあ、肉質で言うとたしかにざんまいのほうがよさそうだから、それはそれ、って使い分けられなくもないけども。でも下品なおいらは天狗のほうが店の雰囲気も好き。えびす家も捨てがたいね。基本的にこの3店はそんなに大きく違うわけじゃなくて、それぞれ近いところに行けば良いさ!ってレベルの差なんだろうけど。・・でもがっつり食べたらやっぱり天狗が一番安いかな?

    で、一切関係ない話というか前の記事の続きというか。

    富士通が新LOOX Uを発表、495グラム・実売10万円

    おお、これもっと高いだろうと思ってたけど、この値段ならすげえいいかも。いや実売10万とか書いてるけど、実際には7万台っぽいので。

    動画:デルの5インチAndroid端末 Mini 5(仮)分解、Snapdragon & 3G SIMスロットあり

    これもかなりソソるけど、SIMスロットがあるのがむしろ萎え。Eモバで使えるなら力強く欲しいけども。

    ま、とりあえずはMAC買って、安くなったあたりでLOOX買うかもね。多分そうなるw

  • また無駄トリップ

    20100110344

    さてここがどこなのか。それは大した問題ではない。というかいわない理由もないじゃないか。無駄に宇都宮。駅付近にちょっと飯を食える店が案外ない。いや、あるが、餃子しかない。昨日餃子は食べ過ぎたので別に食いたくない。というわけで駅のまん前にある喫茶店へ。こんな位置に喫茶店があってごめんなさい。いや謝らなくても。てか誰が謝ってるんだ? という分かりにくいネタはともかく、この規模の駅のロータリーの駅と反対側にこういった形で喫茶店があるのがちょっとびっくりというか。京都もそんなかんじだったか。

    結構遅くまで(4時までかな?)ランチをやっているという、スロースターターなおいらにはとても有り難い店。で、ランチは焼肉ランチとな。

    20100110345

    「焼肉ランチ」というタイトルでまさか米の上に焼肉が掛かっているとは思わなかった。焼肉丼というにはどんぶりじゃないというのか。てか、これは焼肉というより、どう見てもしょうが焼きです、本当にありがとうございました。味の方は超普通。いや褒めている。普通にスーパーなんかで買ってきたような部材ですべて作られてるから、いたって家庭の味といった感じで、とてもよろしい。ファミレスや業務スーパーの類で売っているような肉じゃなくて、ちゃんとした肉だったので普通においしい。ま、家で自分が作っても同じ味になるというようなものだから、あえて行くような店ではないけど、こういう店が近くにあるととてもいいと思う。遠いけど。駅前というロケで、スープ、珈琲ついて750円だし。

    で、風呂屋寄って帰ってくるだけという。無駄もいいとこだ。いつものことだ。あー、風呂屋?結構悪くなかった。それだけ?それだけ。といいつつ書くと、なかなか居心地がいいし、空いてるし、特にここのレストルームはかなり快適に寝れそう。日帰りだけど。まあ30分ほど寝たうえでの結論。で、どこに行ったのかを書かないのか。まあ書かないんだけど(ぇ 別に書かない理由もない。だからこそ書かないのもそれはそれでありだと。まあ宇都宮あたりとはわかるだろう。というかこれ見て行ってみようと思う奴いるのか!それ言ったら書いてる意味ほとんどないよ!ないよ!ま、そんなもん(ぇ

  • スガキヤラーメン

    作って食べたけど、その写真はいつもとあまりにも代わり映えがしない絵だったので載せん(汗 ・・・いつもとほとんど同じ具だしね。生卵入れたくらい?

    まあ、意外とイメージよりもジャンクな味じゃなかったという点でびっくりか。というより、店で出してるものに近いのだろうか。これが店ででてたら、そりゃたしかにジャンクな感じだろうw スガキヤってよく考えると行ったことないかもしれんし(汗。”隠し味”を入れないとそれっぽい味にならないので、入れ忘れに注意、とは思った。

    わりとうまいと思うが、棒ラーメンとの値段差を考えるとな。倍以上なんで;;; スープが液体だったり、確かに金はかかっているのだけども。

    20091223302で、姉貴が見つけてきてくれた、蝴蝶牌のジャスミン茶。ふう。これがないとね。そんなにすごくうまいってわけじゃないけど、適当にいれてもまずくならないので普段使いにはとてもありがたい。値段もそれほど高くないし。てか成城石井においてあるとは盲点だったw

  • さらに終了のお知らせ

    ・・・ウェンディーズにハンバーガ食べに行ったら売り切れ!売り切れだったよ!

    なにせウェンディーズは生肉なので、こういう事態結構起きたりする。そういえば前にもあったなあ。渋谷かな?

    やはりなくなるとなると惜しいのか、みんな押しかけたのねー。

    あきらめてフィッシュサンド食べた。ま、ほかより食べ応えあっていいんだけど、これも。

  • pa☆ku☆ri

    20091211290

    とはいえ卵は元には入っていない。が、それ以外の特徴から見る人が見れば何のパクリかは一目瞭然。

    麺が都一、肉は醤油と味醂で煮込んで、煮汁をラーメンの茹で汁で割ってスープもできあがり。

    そして刻み玉ねぎが載っているといえば・・・まさに竹岡式。というか梅乃家的。

    パートのおばさまでも簡単にできるように、という方針が故に案外それっぽいものは簡単にできたりする。まあ似てるといえば似てる、ちうレベルで、全然違うといえば違うんだがw

    ただし、玉ねぎちょっと水にさらすのが足りなかったのか、かなり辛かった・・・いやみじん切りが大きすぎたのもある。

    まあ、肉も少なめ、味も薄目に作ったのであれほどの攻撃性は(玉ねぎを除いて)ないが、これはこれでうまかったのでOK。次からこの肉とスープは結構使える。軽くコンソメ足すかもだが。

  • 終了のお知らせ

    クリスマスは終わらないよ!終わらないよ!でも・・・

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091211-00000570-san-bus_all

    ・・・なんてことだ、ウェンディーズ終了かよ!!!ある程度の規模のハンバーガチェーンだったらウェンディーズがベストだったのに・・・

    しかも、こないだ久々に行ったベッカーズもかなり質ヤヴァイし値段も上がってたしで、俺的2大チェーンがアウトだわい!いやこっちのほうが近くにある分ダメージでかいんだが;

    まあこんなことも、もっと横須賀某店が近ければ問題はないのだ・・・極めて本末転倒だが・・・

    こうなると、湘南台にもできたし、バーガーキングか?前の出店の時より肉の臭さは減ってたし。(とはいえやっぱり、ウェンディーズのほうが好きなんだけど)

    とりあえず明日はウェンディーズいくかね・・・しばらくは週イチでかな・・・

  • 都一

    もう食べたので写真はないw

    都一の麺のコツ、掴んだかも。

    というか、まあ、説明書きをきちんと読んだだけなのだが。

    TIXの指摘も考えてもういちど説明書きを読むと・・・

    茹で上がってからほぐすと美味しく召し上がれます

    ・・・だそうだ・・・

    いままで解そう、解そうとかき混ぜまくっていたのだが、それだと端の部分が固いままで、中の部分だけ柔らかくなってしまう。それが原因じゃないか!

    要はあのパッケージングは完璧だったのだ。湯に投げ入れてほおっておけば完璧な出来になるのだ。

    ・・・うまかった・・・以上w

  • 食べかけを撮るのもアレだけども

    20091126282

    まあ、美味かったので撮ってみたのである。このほうが構成要素が分かりやすいよね?

    今日はK氏と横須賀ハニービーへ。おいらの「うまいハンバーガー食いたい」要求に応じてくれてTNX、K氏。まあK氏もいままで行ったことなかったんだけどw

    いや、この店かなり好みかと。

    正直アラの多いハンバーガーかも。完璧とはいえないかも。

    だが、それは美点ですらある。無骨さがまた良し、といった感じで。

    実にいい。まあ完成度を求めるなら多分チーズバーガーだ。そっちのほうが完璧度は高いだろうと思う。というか次にバーガーを食べに行くときはそうするだろう。

    まあバーガー自体もよかったのだけど、店の雰囲気もかなりいいし、それにバーガー以外のメニューも食べてみたい!と思わせるものが。いや只のチキンライスとか、チリとか、いかにもって感じのメニューだけど。でも食べたい!

    なんだろうね、やっぱり伊達に40年もやってないと思う、この店。すげえよかった。この後行ったカラオケの妙に安いところとか、お好み焼きやも悪くなかったし、横須賀をもっと攻めたいと思ったな。うん。また近々行きたい。

    ところでこの店、ウインドウのハンバーガーの表記が “HAM BURGER” になっていた。

    「ハムバーガー」?

    ハムサンドのことかと勘違いしそうである。間に卵が入ればハムエッグバーガー。どう考えてもry

    って調べてみたらどうやら「チーズバーガー」みたいな表記が出来るまでのプロセスに、やっぱり「HAM-BURGER」的な切り方が途中に入っているらしい。本来ハンブルグの、という芋だったのを誰かが勘違いしてそういった表記になったらしい。いや適当なソースなのでソースを明かすこともしないし、あっている確証も全くないのだが。

    ・・・つまりK氏の言ってた事、あってたわけかwwww すまんwww

    ・・・と、取り留めない内容だけど、要はうまかったんだwうんw

  • 代わり映えのない写真と

    20091030245
    うん、かわりばえしないねw ま、今迄で一番ちゃんととれたけど。

    とりあえず前回の教訓を生かして、チキンコンソメでスープを。

    ・・・今回あえてチキンコンソメまる一個使ってみた。ちいとそれだと出汁が多すぎだわ。やはり半量でいいかも。

    それとちょっと刺激が少なすぎかも。いっそ出汁は味の素だけ、なんてのも実はありかも。今うちに味の素ないから、買いに行かないとあかんのだけど。いや唐辛子たしてみる?

    てか、やっぱりマルタイの麺はとんこつで食べてみたい・・・近所に売ってない・・

  • 棒ラーメン その2

    またも棒ラーメン。
    marutai
    今回は茹で汁とスープの湯を分けてみた。大概のインスタントラーメンはこうしたほうが美味くなるかと。というか前回ちょっとスープが小麦粉くさいな、とおもったからこうしてみた。
    ・・んだけど・・
    多少はよくなったけど、まだちょっと小麦粉くさい・・・しかも麺をスープに入れる前の話。なぜだー。

    ひょっとしてスープが麺と一緒の袋に入っている故、においが移ってしまっている?

    なんてのもあるかもしれん。まあ紅生姜いれたらそれも大して目立たなくはなる。いややっぱり気にはなる。

    次回は例の自作スープで攻めてみるか。いっそスープのついてない棒ラーメンとか売ってないかね。というか他の味、近所で売ってないかね・・・とんこつはぜひ試してみたいのだけども。

  • ラーメン自宅警備員

    外にラーメンを食べに行く気がかなり低下したと前に書いたが、さらに下がることに。
    20091017239
    まあ、また乾麺なのである。今度は都一。これもなかなかうまい。ただ茹でるのは棒ラーメンより難しい。もっとうまく作れるはずなので、次はがんばろう。
    ・・まあ、楽に出来るし、スープもついてるという点では棒ラーメンのほうがポイント高いかも。でもついてないなりに、自分でスープを工夫する楽しさがあったりする。今日のスープはチキンコンソメ半欠けと、しょうゆのみ。シンプルでうまい。下手なラーメン屋のスープよりこの方が全然いい。
    つまり、麺もスープもラーメン屋に行っても、これより良いと思える店はほとんどない。やっぱり例の2軒。烏山も行きたい。ちょっと遠い。厚木のホルモンやにもいきたい。最近飯を食いに良く面子はあんまりホルモン屋には行かないと思われなので、なかなかそっちも行きづらい・・・
    やはり家ラーメンが面倒くさくなくていいね・・・

  • または私は如何にしてラーメン屋に行くのをやめて乾麺を愛するようになったか

    え、どうでもいいですか?ですよねー
    20091011227

    まあそれはどうでも良くても、棒ラーメンは無敵だよ!ものすごく久しぶりに食べたけど、かなり美味いなあ、これ。下手なラーメン屋行くよりこれ食べたほうが美味いとおもう。

    というか「止めたか」というのは2,3日前にラーメンくいに行ってきた男のせりふとしては軽いですか、ですね、わかります。

    まああの店のラーメンならあっちのほうが美味いと言えなくもないけど、でもわざわざ行くほどの差ではないような気がしてきた。値段差も激しいわけだし。麺代一本70円弱、適当に具を乗っけても200円分はないだろう。いやそのつもりで乗っければもっと行くがな、一応。

    そんなわけでやっぱりわざわざ行く気になるラーメン屋であるところの2軒以外行かなくなりそう・・・

    あ、厚木の店(ってラーメン屋じゃないw)と、前に書いた「まずいとみんなが言う店」ね。この2軒なら今すぐでも行きたい。開いてねえw

    ま、これで無駄遣いが減るですよ、多分・・・

    家で手軽に作れるからって毎日食べたりしなければw

  • 仕事がだいぶ見えてきたというわけで

    今日はまあ、普通にてっぺんには上がれたので、能登山にラーメン食べに。

    で、初めて濃厚とろとろラーメンたべたのだけど・・・

    すげえ美味いとおもった、けど・・・

    濃厚・・まあこの店にしては濃厚なのかもなあ・・・

    でも、とろとろ???????

    どう考えてもとろとろとは言いがたい。いや、ありゃ、「あっさりさらさら」と名前が付いていてもおかしくないような。

    うまいんだけど・・・まあ好みの範疇なんで次またこれでも文句ないけど・・w

    ま、そろそろ他の店も見に行こうかな。ここはこれからもちょくちょく使うと思うけど。

  • 喰いすぎ

    ええ、喰いすぎで(汗

    20090906

    薬味のたまねぎが嵩があるのであまり多く見えないけど、たまねぎの下にも肉が。肉、肉、肉。いっしょにいた某友人いわく300gはあるんじゃないかと。

    そして食べても食べても減らない麺。器が小さく見えるのでナメていたら・・・かなりの量。しかもかなり柔らかめにゆでた乾麺。のどを通るときの抵抗の大きさったら、かなりのもの。

    これが噂の「梅乃家」の大盛りチャーシュー麺+薬味であった・・・

    食したのは朝10時過ぎ、でも晩飯まともに食べられなかった・・・

    感想をいえば・・・たしかにあえて距離を行って食べてみる価値はある。一度くらいは。

    2度目に行くかというと・・・1年位したら行ってみるのもいいかもしれない(汗

    というか、大盛りチャーシューなんて頼まないで並にしておけばかなりよい感想をもっただろう、といえるw

    ・・まあ、でも、どういうものか予想してて、そのとおりのものだったから、という前提があるのだけど。正直万人に薦められるようなものでもない。肉の量に抵抗がない、またはむしろ渇望していたりで、乾麺が嫌いでなければ、という前提ならかなりオススメというわけで。

    や、肉はかなり旨いとおもう。むしろこれとご飯だけほしいw

    もし次回いくなら、麺硬めとか頼めるのだろうか・・・それならいいかも。

    で、本来これを見に行くのが目的だったわけで。

    b001

    昔横須賀線で使ってた車両。これで横浜へ向っていた時、xxなおいちゃんが目の前で窓ガラスを割ってくれました。え?意味が分からない?・・・俺も(汗

    南千葉は想像以上に田舎でしたわ。まさか東京湾フェリーで反対側へいっただけであんなに田舎とはおもわなかったなあ。・・まあ、やっぱり東京への通勤時間が2時間越えたあたりで急に田舎になったりするんじゃないかなあとか想像してみたり。実際どうなのかはシラネ。

  • 浜松は今日も美味かった

    友人のWebサイトをつくる打ち合わせで浜松へ。うまいやうまい焼肉たんまり食わせていただきました。ちぇ。写真撮り忘れた。ありがとさん、M氏。がんばってサイトつくりますよ、ええ。ちなみに鰻はご飯がおいしいかったです。とか言うとアレげに聞こえますが、本当に飯がうまかったのですよ。・・鰻がまずかったらそんなこといってる余裕はないわけですよ、念のためw

    で、次の日M氏と別れた後、ロシア料理をたべに。

    20090823

    こんな

    20090823001

    こんな

    20090823002

    こんなかんじで。

    あと撮り忘れたペリミニ(いわゆるロシア餃子)・・が美味かった・・とパンとサラダがついて・・・1100円はお得ですわねい。ランチ価格安くしすぎじゃねえかとw

    多分ピロシキは美味かったんじゃないかと予想するので、ピロシキつきのセットにするべきだったとその点は後悔ですw

    (まあ浜松までなんてそうそう行かないだろうからなあ・・・)

  • ・・・このイヤホンは

    http://www.head-fi.org/forums/f70/grado-new-gr8-iem-437640/

    危険すぎる・・・w

    どう安くても3万くらい。でもGradoとなるとやっぱああいう音?

    なら確かに欲しいような・・・いやRS1あるからいいじゃん、という話も・・・w

    まあどのイヤホンがいいか、って話はER4Sが鉄板、終了、でいいんだけど。(異論は認めなくもないけど俺はアレがいいんだ!終了!)

    ていうか外で使うとなると落とす可能性があるから1万以下にしとけ、終了

    Orz

    つか、あれだ、DT250買うほうがずっと建設的だろ?>俺

    ちなみに今日も能登山にラーメンたべに。どうやら丸らーめんが俺的ベストだったみたいで。ちょっと今日は麺がゆですぎっぽかったし、ムラもあったけど、スープの味はかなり好みだったなー。夜ラーメンは2時までにたどり着けそうならここにしよっと。

  • 勝手に白熊

    食べたくなってみたものの、近所でやってるところないんだよなー;

    #あ、もちろんカキ氷の話ですよw

    どこかオススメのお店ありましたら教えていただきたい、今日この頃。出来れば神奈川南部。せめて横浜以外か東京多摩地域内で・・・

    ・・・厳密にはしろくまってカキ氷にはいるのかしらん・・・

  • 名前の怪しさに

    取り付かれつつ、また同時に敬遠してしまっている店があったり。
    「とんかつ サンバード」
    ・・・とんかつなのにサンバードって?
    「シーゲル」
    ・・弁当屋がこの名前からイメージできるかというと・・・

    ・・・ちょっとググって見たけど、どっちも普通に安くて悪くないっぽい?
    いってみるべきだろうか・・・

  • アンクルサムでハンバーガを食う

    アンクルサム

    相武台前駅前に、アンクルサムというハンバーガ屋があります。

    一日風呂屋でダラダラしたあと、ここでハンバーガーを食うのが結構やりがちな休日の過ごしかたなこのごろ。

    佐世保バーガーってことですが、他に佐世保系の店で食べたことがないので、どういったところが特徴なのか分かりません。まあ確かに他ではあまりないタイプの、肉は柔らかめのバーガーです。珈琲はかなり薄め。薄めでもそれなりに特徴あって面白い味です。これも悪くないですね。

    揚げ物は普通にポテトや、オニオンフライもあります。今日はあえて佐世保っぽく、チキンでいってみました。・・九州のハンバーガショップってチキンも出すイメージがあるのですが、そのイメージってあってますよね(汗?

    ちょっと残念なのが、パンがパサパサ気味なところ。まるで一番ヤバかった時代のウェ○ディーズのパンみたい、といったらさすがに言いすぎですが(・・・そのころのウェン○ィーズのパンがどれだけナニだったのかという質問は受け付けませんw・・ってほどひどいわけでもないけど、まあ美味くはなかったですw 今は美味いですけど)。それがなければ一つの完璧なバーガーだと思うのですがね。店ができたころは揚げ物がギトギト感ありまくりだったのですが、今はちゃんとおいしいですね。・・・というわけで改善して欲しいのはパンくらいかなあ。それ以上は求めません。

    夜も遅くまで(てっぺんくらい?)やっているので、結構ありがたいです。