EnglishFrenchGermanItalianPortugueseRussianSpanish

Pintek Soft

ありえんw

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2010 年 7 月 3 日4:51 AM

サイト解析の結果・・・

このサイトを「美代子の融資」で検索掛けて見つけた方が一番多いとかでた

そんな馬鹿な・・・w

それだけならともかく、そこからadsense広告クリックして広告費が発生してるとか、ありえんっっw

そんなふざけたワードで真面目に金貸してくれるところ探してる人、いないよなあ・・・

ぷ・・プランBw

Filed under: PC,意味なし — sunpin @ 2010 年 4 月 16 日2:41 AM

やっぱり駄目だ、キーボードw Fnキーが他のキー扱いになっちゃうのはどうにもならん。なにせNumLockもかからんからな。普通なそれでもなんとかはなるはずだけど、Softimageはテンキー部分が使えないとちと困るのだ。まあそれもSoftimage側のキーバインド変えればOKだけど・・・さすがにそこまでして変なキーボード使う意味はない。

もしかすると英語版のハードを買わないと英語版のキーボードは付かないと言うすごい仕様なのかもしれんなあ。

・・・ありえんだろ、それ・・・w

まあ、こういう時のためのプランBは考えてあった。要はぶっ壊れたCtrlキーだけ移植。完了、問題なし。

ただちょいとヘタリ気味なエンターキーとかもあるし、このキーのためにフルキー買ったってのはちょっと残念な気もしなくはない。まあヘタってるのはゴムだけだからこれも移植しちゃえばよくなるかもだけどね。ま、ちょっとタッチが悪いだけだからいいや。

それもともかく、いじってるうちにタッチパッドのドライバがおかしくなってる。スクロールが効かないな;

ま、とりあえずこれで修理完了とは言えるな。ほ。

いろんな意味でそりゃねえぞw

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2010 年 3 月 25 日1:47 AM

ひかりTV、なんぼなんでもディスカバリーチャンネル終了はないんじゃないか???

最初っからなかったら多分他にしてたな、間違いなく。・・まあ面倒くさいし最近ディスカバリーも面白い番組あまり増えないし・・・過去のリピートばっかりなんだよな。SD製作の面白かった番組はリピートしないから、番組が減っただけ・・・なので、とりあえず変えないでいくつもりだけど・・・だけど、こんな記事を見てかなりクラっときた。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100323_355867.html

ねえだろ、それ。地上波の画質がかなり悪いとおもったら、アンテナ受信してトランスコードしてるそうだwwwww もともとがギリギリのクオリティのものをトランスコードしたらそりゃまともな画質になるわきゃねえw 名目上は14Mだから変わらないはずなのに,道理でひどいと思った・・・w

しかし、なんだかあまりのローテクっぷりにクラクラする。サポートも滅茶苦茶だし、HPも滅茶苦茶。それでこれじゃあ・・なあ。まあ他の同種のサービスと比べて安いからいいけどさあ。

ま、値段もBフレッツ縛りがなければもっと安く済むサービスもありそうだけどね。一応うちのネット環境的にそれは外せないので、そうなると・・・だな。

ものすごく百済無い遊びとして

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2010 年 3 月 19 日2:21 PM

翻訳機の悪用ってのは最高に面白いものだと思っているのだが。

http://honyaku.nifty.com/

だが、このサイト、かなり根本的なところで間違った翻訳エンジンの気がする。おおかた海外のエンジン使ってそのままろくにチェックもせずに使ってるんじゃないだろうか。

だって、読点を「and」と訳しましたぜ、こいつ?

コンマじゃねえんだから;;;まずそんな使い方しないよね>読点

学生時代はよく学校のサーバに乗ってた翻訳ソフト使って遊んでたな。NECの奴だったけど,最初は超素晴らしい訳が出てくるので、単なる爆笑ツールだった。とても実用はできねえ。「秋葉原」を「autumn leaf field」とか「千代田区」は・・・「***の米つき病院」とかだったか。伏せてあるのはおぼえてないだけなw とちゅうでアップデートされて、なにげに元の文章を訳しやすいように作ってあげれば普通に使えるまともな物になったけど。というか論文の英文部分でかなりお世話になりまつた;;;

http://www.nec.co.jp/middle/meshplus/cross_v4/sale.html

確か名前は全然違ったけど、関連物かね?大抵は翻訳サイト使っちゃうので買う人間ほとんどいないんだろうけど、そのせいかかなり安いな。(いや居ないからこそ高くなってもおかしくないけど)

・・・とおもってWeb翻訳見てみたり・・したけどGoogleのは案外まともな方だわ・・・w ある意味世界中の商売を潰しまくってる会社だよな,Google・・・

いくらなんでもなめてる

Filed under: Web制作,意味なし — sunpin @ 2010 年 3 月 17 日7:32 PM

http://thenynoc.com/

そりゃ、値段も異常に安い。普通こういったサービスならもっとずっと高いとはおもう。

が、いくらなんでもサーバのIPが変わったことを連絡しないってのはありえないだろwww

管理画面から確認もできねえw

しかたねえからチケット切っておかしいぞゴルァしたらIPをメールで送ってきた。

が。

なんか、ログインできないんですけど(汗

しかも、HTTPで繋いでも異常に遅くなってるぞwwww

だめだね、これ・・・あと契約3ヶ月くらい残ってるけど切ろう・・・普通の同種のサービス、一月で6か月分の値段くらいしてもおかしくないし、もう良いや・・・

こんな喫茶店・・・

Filed under: 意味なし — sunpin @ 1:11 AM

kongo嫌とまでは言わないが。むしろちょっと入ってみたかったが生憎シャッターが降りていた。いや開いていても入らなかったかも(汗。

まあ連れ2人が入りたがるかどうか・・・というか、案外アレなイメージもなくも無い名前だけに、アレげな店だったら奴らを入れるわけにはいかないなw

とはいえ,すごく気になる・・・・w

閑話休題。六角家の袋麺をなんとなく買って食べてみた。・・・これ、店の奴より俺好みじゃね?店で食べるよりあっさりで。しかも120円くらいと、やけに安かったりする。麺の分量も結構多めで,それなりに食べ応えもある。箱買いしたくなったなw

新聞なんてそりゃ、滅茶苦茶なのはわかってるけど

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2010 年 3 月 13 日2:27 PM

社説:朝鮮学校 無償化除外、筋が通らぬ

・・・どうして筋が通らないというのだろうか・・・w だって,朝鮮学校,日本の高校じゃないじゃん。

それを言うなら当然ブラジル人学校も,アメリカンスクールも無料化だよね。そういう方向性ならまあ筋は通るけども。でもそれ言い出しちゃうと国内では同じ扱いの各種学校の類も無料化しないといけなくなっちゃいそう。予備校無料化とか、自動車学校無料化とか、言い出したらキリないな。 その手の学校なら複数に同時に在籍可能で,名目上だけ学校に在籍するだけで5万円あげます!みたいな商売も成り立ちそうだw いいね、それ。100校くらい入学しようか。

・・・自民がダメなのも確かだけどさ,こっちのほうがもっとダメなことに気づけよ,みんな・・・ま、今の状況が自民もさらにグズグズにしちゃってて、戻る方向もなさそうな気もするけど。なぜ評価が落ちたか、という自己評価がまったくできてないと思うし。「これじゃだめだから新党立てる」みたいなことみんなで言ってたら,民主に行った奴らとなにもかわらないぜ・・・w

おいおい

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2010 年 2 月 19 日2:29 PM

http://ja.wikipedia.org/wiki/超解像技術

東芝の超過遺贈云々言ってるテレビの画像見ても「んー、これ普通のアップコンと何が違うの?」と思ってたら、要は実質的に超解像って言葉自体アップコンの言い換えかよ!

むしろその言葉自体が東芝の登録商標だったりしたら東芝独自のアップコン技術の総称なのかーとか思うところだけど、そうでもないらしいし。てかそんなに凄い出来でコンバートできてねえ、あの会社のテレビw(まあひでえって事もないけど

ま、小難しい事やってるけど、結果としては・・・すげえ普通というオチ、だったら萌える。まあ色々あるでしょうし(ぇ

・・・というか、超解像とか言い出す前の東芝のテレビのアップコンを見てみたいもんだ。ひょっとすると凄くry

た・・・

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2010 年 2 月 16 日3:30 AM

http://www.engadget.com/2010/02/15/tamagotchi-renamed-tamatown-tama-go-no-change-in-amount-of-atte/
多摩ニュータウン?

いやー鳩山さんたまには良いこと言うわ

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2010 年 1 月 15 日10:24 PM

http://www.hatoyama.gr.jp/weekly/020320.html

・・・え?・・・日付・・・?w

ズボンがきつい!

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2009 年 12 月 21 日8:42 PM

ヤベエ!太ったよ!!!!

・・・と思ったら、これ、きつくて履けなかったズボンだった・・・・w

つまり、ちょっと痩せたってこと?

たしかにまあ、横っ腹のたるみは減った気がするので、多分そのとおりだろう?

と思ったところで、食後すぐにも関わらずハンバーガ作って食べた!写真とるの忘れた!意外とうまかった!

うーん、このクオリティのものができるならわざわざ外に食べに行かなくてもいいかと思うような出来。まあパテ作るのが大変なんだけど。今日は先週作って冷凍した肉を使ったから楽だったけどね。

とりあえず言えるのはどんなに勢い良く歩いても案外痩せないってことだ!ウォーキングがダイエットにいいなんて大嘘だ!・・・多分w

ま、歩くのに慣れすぎてて効率が良すぎるから、ってのがあるかも、おいらの場合。

ものすげーくだらないけど

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2009 年 11 月 21 日10:06 PM

1~16の最小公倍数は720720になる。なんか数字としておもしろいw
(いや1~15でも360360だが) それもともかくこれを720で割ると1001。1001が素数でないことにこの年になってはじめて気づいたきがOrz

まあ冷静に考えれば
1001=10^3+1^3
なわけだから
=(10+1)(10^2-10+1^2)
なので、割り切れるってのに気づけよ!おれ!ってとこなんだけど。ちなみに因数は7,11,13。

あーくだらねえこと書いちまった。いつもそうか(汗

ま、なんであの有名な物語が千夜じゃなくて千夜一夜なのかってのは、1001って数字がこういうミステリアスな一面をもっているからなのかもな、とおもったり。やっぱり下らない話ですか、そうですね(汗

恵まれた家庭に育ってるなら

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2009 年 11 月 12 日12:47 AM

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091111-OYT1T01042.htm
むしろきちんと申告しろよ!

てか、これって麻生さんの「金があるから高いバーに毎日通ったっていいじゃん?」ってのとはわけが違って、完全にアウトの気がするんだけども。つーか麻生さんの件はむしろ正しくて、金持ちが金つかわなかったら貧乏人は貧乏なままなわけで。

ふと

Filed under: がじぇっつ,意味なし — sunpin @ 2009 年 10 月 13 日9:59 PM

思ったのだが、iphoneって良く考えると、すごく普通の電話じゃない?タッチパネル、フルスクリーンの電話なんて結構昔からあった。

冷静に考えれば、クラシックipod型の電話とか、そっちがあったほうがずっと面白かった気がする。

shuffle型の電話ができるならそれもいいけどw

・・ま、どちらにせよ、電話としてしか使わないとしたらそれでも面白かっただろうけど、メールはそれじゃ厳しいからだよねw

そこをあえてやった上で、メールも普通にできるようなものを作ってくれてたら買ってたかもしれない。いや出遅れながらアプリ作成目的で買うべきという話もあるんだけども。てかマックもかわねえと、それならw

すごいよ!!ソニーさん!

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2009 年 10 月 6 日4:40 PM

http://japanese.engadget.com/2009/10/06/vaio-x-1/

期待通り「ただしソースはソニー」な感じw

薄型か、または長時間駆動を選べるPCと考えると、まあそう悪くはないのだけど。でも実際触ってみてもソニー製品今一感高いので、まずおいらが買うことはないだろうと。
「へー、ソニーでもこれならいいやー。」と思ったもの、ことごとく裏切られてるので。
まあHPは製品もともかくサービスがry
ソニーとか大手家電の修理対応も遅いけどね。とはいえHPみたいにヘタレな対応はそうそうないので。
あ、すっげえ褒めてるエプソンノートも製品がそこまでいいわけじゃない。所詮クレボなので、まあ悪くはない程度。ひとによっちゃダメレベルか。でもサービスが極めてよいので充分カバーできる、ってこと。いや十二分にカバーできる。
もうひとつ使ってる、というか現在のメインマシン、富士通のP70は、製品としては特に文句ない。ちょっとフレーム歪んでるけど(ぇ でも作りそのものは堅牢な感じで、まあその分ちょっと分厚いけど、これはそういうものだわね。
あえて言えばちょっとバッテリーの持ちが悪い(2時間半~3時間)のと、画面がWSVGAってところか。でもそれ現行機だと改善されてるし(5時間、WXGA)。高いけど。でもアウトレット品が。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVNP8MTC_CH01&S=748
この値段ならいいんじゃねえか。まあ今のがあるからいらないけど。ついでに言うとやっぱり分厚いし。

HPって本格的にダメなんじゃね???

Filed under: PC,意味なし — sunpin @ 2:10 PM

まだこないので電話突撃

したら

「本日修理終わりまして、明日発送になります~」

・・・本当かよ・・・・!

なんだか一つ一つむこうの行動が後手後手で、こっちから動かないと何一つ動きそうにないんだけども・・・!!!

あの会社はコンシュマー向け一切やめたほうがいいと思う・・・いやまじで!ありえねえ!

やっぱりこういう会社なのねw

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2009 年 9 月 14 日1:11 PM

http://getnews.jp/archives/28711

・・・今まであったことのあるこの会社のディレクター、こういうレベルの人たちばっかりw

そりゃゲームもつまらなくなるわな・・・w

じゅ・・・呪われた?

Filed under: がじぇっつ,のりもの,意味なし — sunpin @ 2009 年 9 月 7 日10:44 PM

・くるまがこわれた

大したことないけど、オルタネータベルトが切れますた\(^o^)/

・・まあすぐ傍にスズキのディーラーがあったので駆け込んで事無し。とはいえ部品はすぐにはないので、預けてくるはめに。まあベルト換えるだけなら大した額にはならないと思うけれど。

・PCがこわれた

ACから充電できなくなった\(^o^)/

まあ、ディスプレイが買ってしばらくしたらおかしくなったので、まあそろそろ修理に出すつもりだったのだけど;ついに電源いれられなく;;

今日は何だったのだろう;;; まあどちらも最悪の事態は避けられたとはいえ・・・

ぽぽーぽぽぽ

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2009 年 8 月 19 日12:19 AM

はとぽっぽー

じゃなくて

鳩山さんに聞きたいこと全部聞いててくれてたわw

だめぽw というか村尾さんGJですw

裁判員制度だとおもったら

Filed under: 意味なし — sunpin @ 2009 年 8 月 3 日6:20 PM

サイバー忍(にん)制度だったら

というネタを思いついた。反省はしていない。

http://en.wikipedia.org/wiki/The_Cyber_Shinobi

あったんだ、[サイバー忍]ってゲームw

いや、それだけですけど(汗

« Newer PostsOlder Posts »
(c)2017 Pintek Soft