またノキアかよと罵倒されてもめげない。いや誰も罵倒すらしないと思うが。
基本的にはN810の後継で、同じようなもののはずだが、全体に桁違いに動作が速いので、至極快適である。今まで買わなかった事を悔いるほど。
買わなかった理由はN810より画面がかなり小さいことだったのだけど、よく考えると現状iPodで用が足りてる点を考えれば問題ないってことだ。まあこれがせめて4.2インチ程度の画面サイズであればえらく使いやすかったと思うんだけど。
まあ、N810の知識もある程度生きて、日本語入力やらなんやらの基本的な所はすぐできた。
で、iPodでできてこれでできなかった事。
個人用にメディア保管庫としてWebサーバをたててあるのだけど、そこのメディアが読めない。・・標準のメディアプレーヤーは英語のファイルは読めるのだが、日本語名の含まれるURLのファイルを読んでくれない。
仕方ないのでいろいろやってみた。
・MPlayerはGUIがないので、再生したら停止すらできない。プロセス止めれば止まるけど。
・他のプレーヤーを入れてみたら、MP3は問題ないけどWMAはシークができない。惜しい。
・さらに他のプレーヤーは再生すらできない。プレーヤーと言いつつ単なるMplayerのフロントエンドなのに。
・仕方ないのでAmpache入れてみる。使いにくい。
・・結局標準のプレーヤーが一番使い勝手も一番いいのだけど、日本語URLを読んでくれないわけで。そこで、
1)ローカルの日本語のファイルは読んでくれるので、ダウンロードしてから再生する
2)無理矢理ANKにURLを変換するスクリプトをPHPで書く
という訳で撮った手段は2。1はめんどい。昔作ったスクリプトをチョッチ弄って完了。
・・という誰の役にも立たない話にちょっとだけN900ユーザーに役に立ちそうな情報を書いてみる。誰も見ないかもしれんが。備忘録にはなるし。
Webブラウザから開く外部ソフトを選ぶ手段は標準ではない・・・と思うので、その際便利なもの、というか今回の作業の途中で使ったものが。
dbus-switchboard
これで自由にファイルの関連付けを換えられるので、上手く使えばかなり便利な環境を構築できるのでは。ま、標準添付のソフトがかなり使えるからそこまで魅力的じゃないかもだけどね。
追記:
MediaPlayer、OSアップしたら日本語のバグとれてたっぽい・・・つまり無駄じゃん、いろいろw
で、すっかり忘れてたのが標準ブラウザ、日本語入力ちゃんとできないこと。というか直ってなかったのね。というわけで日本語入力が必要な場合はFennecで。逆にFeneecだとメディアファイルへのリンクが飛んでくれないので、両方使う羽目に。