しばらくKnowlesのBAユニットについていろいろと調べてみたけど、まあ自作も面白そうだけど、結局のところユニットの性質でほとんど決まっちゃうので、下手なことをするより既製品買っちゃったほうが無難じゃないかという結論。つまらん。つまらんけど、とりあえず

これを買ってみた。そこそこ高級機に使ってるBAユニット。

・・・まあ、今一だった・・・w

当然といえば当然で、マルチユニットのBAイヤホンって好みに合ったためしがないので、そりゃ好みじゃないだろうって。w

むつかしいことはよくわからんけど、どうにもシングルBAのほうが好みなのだ。だから、案外高級機って好きな音出ないことが多くて、イヤホンならER4Sあたりがベストだと思っている。持ってないけどなw まああれはあれで歪み率の高さと、やはりちょっと低域も高域(※)も足りない感がある・・とくに歪みに関しては結構今一なので、もっといいイヤホンが存在してもおかしくはないのだけどね。
(※)高域に関してはあれでいいのかもしれんけど。44kフォーマットに関しては16kより上なんて意味がないと言われたらそうかも、と思うし。

もう一つあげるとしたらヤシマ電気のユニット使ってるやつか。こっちは持ってるw これに関してはポータブル機につないだ時の低域のユルさと、ERよりさらに高域が足りない感が難点かしらん。まあどの欠点ももさして問題じゃない。ので好み。

ヤシマのユニットは単体入手できるかというと無理なのだが、ER4のユニットは入手可能。なのでユニット購入も考えたけど、意外と高いしなあ。

・・とりあえず考えるべきは買ってしまったものの改造案か。複数ユニットが同時に鳴っているのが気持ち悪いのかもしれないので、

・ネットワークを組む
・いっそバイアンプ駆動にしてしまう

といったあたりが考えどころか。前者が普通の手だが、下手にネットワーク組むのはユニットのインピーダンス特性きちんと測定しないといかんから、ここはバイアンプという手も悪くないと思う。イヤホン用なら物量も大したことにならないので、材料費なんて3000円くらいでそこそこのものができるんじゃないかと。

ま、とりあえず根性ないからそこまでできないけどねーw

Recommended Posts

Leave A Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)