月: 2010年11月

  • こわれてなかったのかも

    XBOX360、復活の模様‥・

    RRODがでちゃってたのだけど、毛布攻撃で復活。でも1日2日でもどっちゃう、を2,3回くりかえした。

    こりゃ駄目だと思うところだが‥・よく考えると、ほぼ間違い無く「カタン」のプレイ中に画面がおかしくなって、そのままRRODってパターン。

    GPUの熱暴走が原因かとおもったが、他のGPU周りが重そうなゲームでもおかしくならない。

    ひょっとしてカタンがおかしくなってて、変なコード実行しちゃった結果RROD異常とみなされてたりして。

    とおもってカタンを再ダウンロードしてからプレイしたら・・・おかしくないっぽい。当たり?そういうこと?

    つまり、ソフト的にRRODに陥らせる方法、ってのも存在しそう、ってことかも・・・な。

    まあとりあえずなおったっぽいので、エルシャダイを待つだけだ。本気か。割と本気。

    まあ2,3日後には動かなくなってるとかもありうるけど。

    ちなみになんとなく動いたけどコントローラがみつからなかったので、ミニコンって奴を買ってみた。要は小さいコントローラ。あんまり評判よくなかったけど、わしにはピッタリ。なにせわしゃ、人並外れて手が小さい。まあ男としては、だけど。というか女の子のゲーマーにはXBOXのコントローラ、絶対でかいんじゃないかと。

  • 一言だがあえて書く

    卵かけごはんに鰹のたたきを混ぜて食べたら予想外の旨さ!

    ・・本当にそれだけなんだが。

  • これはひとつの驚異という奴だ

    いかにもロードサイド店、という感じのラーメン屋があった。そこそこに賑わいを見せたその店、ある程度の規模のチェーン店である。

    そういった店舗に要求されるメニューは、至って普通のものであるはずだ。

    ・・普通に塩ラーメンとチャーシュー丼を頼んだ、はずなのだ。

    ・・・そう、普通のチャーシュー丼は出てきた。

    が、ラーメンはとても普通とは思いがたい、かなり癖の強い味。

    塩ラーメンに最初から胡椒がかかっていたのはまあ、いい。

    かなり強烈なにんにくと、仄かな酸味・・・は、あまり普通とは言いがたい。ああ、普通塩ラーメンに酸味ってあるもんなんだろうか。

    ・・・うまかったか、まずかったかと聞かれれば・・・うまかったとは言わない。

    が、まずかったとは・・・言えるのかもしれないが・・・

    多分また行ってしまいそうだ。割とよく通るところだけに。

    多分、自分はまた行くとは思うが、果たしてあの店があんなに客が途絶えないのは謎だと思う。謎だ。

  • 秋葉原まで

    ホリデーパスで行って、SB版ポケットWIFI買ってネット環境やっと整備。初期費用は契約関係のみ、端末代はタダなのになぜか毎月の端末の割引はあるという、謎の多い仕組み。いわゆる0円一括ってやつ。縛りもなし。今後の状況を考えるとあまり長い期間契約したくないのでいまのおいらにぴったり。(まあ半年は持っておけという噂だが。)

    で、お茶の水に行って、20年近くぶりのキッチンカロリーに行ってみる。

    うん、全く変わってない気がする。見事。好きなんだよな、これ。

    まあもっとも、あまりお茶の水に行く用事がないから、入った回数は数えるほどしかないのだけど。

    さてホリデーパスでここで終わりでは明らかに損。というわけで無駄に柏まで行って、適当に検索かけてひっかかった風呂屋行って帰ってくる。やはり千葉の風呂屋は独特の雰囲気があるな。オープンなようなクローズなような、不思議な感じ。まだ千葉の風呂屋は2軒しか行ってないから、行ったところがたまたまそうである可能性もあるが。

    で、帰りがけに川崎の銭湯にはしご。どう考えても普通の銭湯の名前ではない名前の銭湯「バーデンハウス」。ところがこれがすごく普通の銭湯・・というのが第一印象。昔ながらの銭湯からペンキ絵的なものを一切取り除いた感じ。入った瞬間2つしか見えない浴槽に「あ、微妙・・」と思ったがジェットバス的なものも電気風呂も、香り物もあって一通りの要素をそろえている・・し、よく見たら扉があって。開けたら露天があった・・・露天は意外と広いし、ちょっとした日本庭園調のスペースもあり、なかなか、なかなか。名前と実態があまりにズレている気はするが、これはまた行きたいと思った。まあ川崎に行く機会がほとんどないが。