夢は・・・広がらない(汗

というか、冷静に考えると『日本製』ってのをありがたがってたのって、現状みたいに派遣社員大量に雇ってやってるパターンだとぜんぜん意味がないってことじゃね?

まあ確かに長期にわたって『派遣』されてる人たちはそれなりの熟練度にあるだろうけど、その熟練度ってやつは保証されてない(というのが非正規雇用ってことでしょ)わけだから、そのブランドには意味がないってことで。

・・・中国の子会社の社員のほうがそういう意味では『保証』されていたり。まあ言葉の壁が、文化の壁が問題になったりはするだろうけど。

少なくとも『日本製』ってのをブランドとして使いたいなら、働いてる面のほとんどを正規雇用にしないと意味ないんじゃないかと。そういう『保証』みたいな概念的なものもそうだけど、品質的にも意味があるはずだし。

・・・結局日本の産業自分たちでつぶしちゃったんだろうね。メーカーの人たち。

『日本製』って書いてあっても何もありがたみないよね・・・

今は良いけど、台湾もきっとその道行っちゃうんだろうな・・・

Recommended Posts

Leave A Comment

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)